まったく切れないらしい。
このガラスのまな板、たいそう使いにくい、とのことで木のまな板のご注文
をいただいたのですが、包丁がダメージを受けています。
見た目はとっても可愛いガラスのまな板ですが、通常のまな板と同じように
使うと、やたらにカンカンとうるさくて使えません。
数年前ですが、今回と同じように、ガラスのまな板が使えない、とのことで
木のまな板のご注文をいただいたことがありました。
刃物を硬いガラスにガンガンと当てる、というのは私たちのように刃物を
研いでいる人間からすると、ビックリです。
絶対にやってはいけないことなのです。
絶対にやってはいけないことなのです。
問題の包丁も見せていただいて、またビックリ!?
刃先が丸々で、手に乗せてギコギコしても切れない・・・。
それにしてもかっこいい包丁ですよね。
持ち手もステンレス。
クールな見た目です。
金物で有名な新潟県で作られた包丁です。
せっかくいい包丁なのに、これではかわいそう。
1日サザンツリーで預かって切れる包丁に戻します。
砥ぎの世界は奥深く、包丁砥ぎも難しいのです。
鉋や鑿のような片刃には慣れているのですが、洋包丁はもろ刃(両刃)。
片刃のようにしのぎの面をぴったりと砥石に当てて研ぐことができず
硬貨1~2枚分角度をつけて・・・と、簡単に言いますが非常に難しい
のです。手首の感覚だけでその角度をキープさせるわけですから。
研ぎあがった包丁は鉋の刃のような切れ味ではありませんが新品の
カッターの刃と同じくらいの切れ味にはなります。
カッターの刃と同じくらいの切れ味にはなります。
包丁は鉋や鑿の刃のように砥ぎあげると切れすぎてだめらしいので
ちょうどよい切れ味なのかもしれません。
硬い木を切るわけじゃないので。
ついでに先日私が駄目にしてしまった安物のはさみを治します。
刃にシールのネタネタがついてしまったのですが、なかなか手ごわい
ネタネタに腹が立ち軽~くペーパーを当てました。
そしたら全く切れなくなりました(汗)。
コピー用紙すら切れない・・・。
確か¥300くらいのはさみだから、これ以上に切れなくなったら
買い換えるつもりで研いでみました。
すると驚くほどの切れ味になりました。
このはさみ、こんなに切れたっけ・・・。
たとえ¥300でも道具は大切に使わねばなりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿