2012-10-27

学習机 やはり本桜はいい! 大人になっても使えるデスク VOL.8

学習机の製作状況、そろそろ終わりが近づいてまいりました。

加工済みの部材を全て水拭きします。
水拭きといっても別に汚れを拭き取るためではないのです。
水拭きというよりも濡らすのです。

これは加工途中にどうしても生じてしまう凹み。
この凹みは水分を与えることで元に戻ります。



かなり濡らしてます。
でもすぐに乾きます。


完全に乾燥した材料は凹み部分が盛り上がり、表面は若干
毛羽立ったように荒れます。

その荒れた表面を鉋で削り、仕上げます。
鉋で削った表面は鏡面のように光ります。
特に本桜は繊維が緻密なので光り具合は他の材料と
比べても違いは歴然。

こんなすばらしい本桜ですが、逆目がひどくて職人泣かせの
材料でも有名です。

機械屋さんも桜の逆目は勘弁して!

というほどすさまじく、手押しも自動鉋も裏刃をシビアに詰めないと
逆目で使い物にならない材料になってしまうのです。

もちろん手鉋も同様で、先日かなりの時間をかけて鉋の調整をしました。

逆目がひどいのは、メイプル、イタヤ、メジロカバなんて材料も過去に
苦労した経験があります。





0 件のコメント:

コメントを投稿